自由が丘にある13の雑貨屋を紹介。ディープなお店と出会う

インテリアショップ「watashi to niwa」の
オーナーをしています Kai です。
この記事では
自由が丘にある13の雑貨屋を
まとめて紹介しています。
*「自由が丘の雑貨屋」を紹介しているページは
このページを含めて2ページあります。
(このページは2ページ目です)
1ページ目からご覧になりたい方は
以下のリンクをクリックしてください。
紹介している雑貨屋は
みなさんが効率良く
お店を巡れるように考えられた
順番で並んでいます。
雑貨屋巡りがしたい方は
ぜひ記事で紹介しているお店の順番を参考に
巡ってみてください。
プレゼント探しが目的の方も
記事の順番をベースに気になるお店を
ピックアップしてまわっていけば
とてもスムーズです。
みなさんの自由が丘で過ごす時間が
より良いものになれば幸いです。
この記事を書いている人
KAI:watashi to niwa オーナー
watashi to niwa は オリジナルのインテリアアイテムや家具
世界中から厳選したアイテムが並ぶ
インテリアショップです。
オーナー1人で製作から
販売などの店舗運営すべてを行い
こだわりの作品を集めた
お店づくりをしています。
お世話になっている人やパートナーが喜ぶ
だれとも被らないプレゼントを
見つけるなら
watashi to niwa のプロダクトを
ぜひ一度ご覧ください。






=実店舗ではいろいろなテーマの企画展を実施!=
横浜の日吉にある実店舗では
不定期でこだわりの作品を集めた企画展を開催。
普段なかなか出会えないクリエイターさんの作品や
お店オリジナルのプロダクトを
魅力的な空間とともにお届けします。
☞現在の企画展はこちら!

【0】自由が丘の雑貨屋を
インテリアショップの
オーナーが紹介

自由が丘で雑貨屋巡りがしたいという方や
自由が丘で好きな雑貨を見つけたいという方にも
役に立つように
自由が丘の雑貨屋のほとんどをまとめてみました。
それぞれのお店の特徴や
ラインナップを紹介していますので
ぜひご覧くださいませ。
【1】自由が丘の雑貨屋を紹介する前に。
こだわりの雑貨と出会えるお店
watashi to niwa

watashi to niwa (わたしとにわ) は
お店オリジナルのインテリアアイテムや
スウェーデン・デンマークなどの北欧の雑貨
普段なかなか出会えないクリエイターさんの
作品が並ぶインテリアショップです。
実店舗では愛嬌溢れる
動物たちがモチーフのマグカップやお皿
刺繍ブローチが並んでおり
プレゼントによく選ばれています。
また、お店オリジナルのブックマーカーや
インテリアカードなど
ここでしか出会えないアイテムが多く
東京をはじめ、千葉や埼玉
富山などの遠方からも
お客様がいらっしゃいます。
手作業で作られているものが
ほとんどで
だれとも被らないプレゼントが見つかる
「めずらしい」がいっぱいのお店です。
自由が丘駅から電車1本で行ける距離にあり
めずらしい雑貨と出会いたい方に
とてもおすすめです。
価格帯:★★☆☆☆
リーズナブルな価格で
味わい深いプロダクトが
購入できます。
個性的な雑貨と出会いたい方に
おすすめです。
watashi to niwa
営業時間:12:00~18:00
営業日:月、土、日
※大型連休や年末年始は
営業日が異なる場合があります
その他の休みについては
Google、instagram より お知らせ
実店舗:神奈川県横浜市港北区
*プレゼント探しなら動物のフェーヴもおすすめ!

watashi to niwa では
ペンギンやネコ、イヌ
シロクマ、パンダ、ナマケモノなど
さまざまな動物のフェーブを取り扱っています。
フェーヴはクリエイターさんが
お一人で1つひとつ制作しており
デザイン、成形、焼きなどの工程すべてを
人の手で行った1点ものです。
自由気ままにリラックスして過ごす動物たちの様子と
陶器ならではの色・質感に心惹かれます。
小さなオブジェとして好きな場所に飾って楽しめるので
大切な人やお世話になった人へのプレゼントに
とてもおすすめです。
誕生日や記念日などに渡す
プレゼントによっては
場所を取って相手を困らせないか
心配になるものもありますが
フェーヴであれば
その心配もありません。
プレゼントを受け取る相手が
喜びそうな動物のフェーヴを見つけて
誕生日などに渡される方が
多くいらっしゃいます。
*本や手帳を愛用している方には
ブックマーカーがおすすめ!

watashi to niwa では
魅力的なデザインと機能性に優れた
オリジナルのブックマーカー(本のしおり)を販売しています。
本や手帳を愛用している人に
ご好評いただいており
プレゼントにもとても人気です。
エゾシカの本革を使用した
こだわりのプロダクト
「Bookmark Vigeland」を使って
より充実した読書や執筆の時間を
お楽しみください。
【2】自由が丘雑貨
BASIC AND ACCENT 自由ヶ丘

BASIC AND ACCENT (ベーシックアンドアクセント) は
日本に広く展開している
ライフスタイルショップです。
シックであたたかさのある店内で
オブジェや食器、植物
アクセサリー、バッグ、メガネ
服、かご、ボディケアアイテムなど
数多くのジャンル、商品数を取り揃えています。
開放的で入りやすく
食品もあって手軽に買えるものも多いので
観光はもちろん
プレゼント探しにもおすすめです。
価格帯:★★★☆☆
手に取りやすい価格の商品も
少し高価な商品もあります。
BASIC AND ACCENT 自由が丘
営業時間:11:00~20:00
営業日:不定休
実店舗:東京都世田谷区
奥沢5-20-19
【3】自由が丘雑貨
カタカナ 自由が丘

カタカナ は
日本のものづくりのおもしろさを感じられる
セレクトショップです。
服や絵本、ブローチ、ピアス
石鹸、ハンカチ、食品など
さまざまなジャンルのものを
取り扱っており
コンパクトな店内で
楽しい雑貨の数々と出会えます。
おしゃれなもの、体に優しいもの
ユニークなものなど
いろんな雑貨があるので
観光や雑貨巡りに楽しいお店です。
価格帯:★★★☆☆
商品価値に見合った
少し高めのもの
そしてリーズナブルなものと
さまざまです。
カタカナ 自由が丘
営業時間:11:00~19:00
営業日:火曜休み
実店舗:東京都世田谷区
奥沢5-20-21
第一ワチビル 1F
【4】自由が丘雑貨
世田谷雑貨店LOU&DECO

世田谷雑貨店LOU&DECO (ルーアンドデコ) は
個人作家の作品を中心に
取り扱っている雑貨店です。
個展や二人展もされていて
作家さんが手掛けた
個性あふれる食器と出会えるので
お気に入りの食器を探している人に
おすすめのお店です。
価格帯:★★★★☆
作家さんや作品により
価格は異なりますが
商品価値に見合った
価格が少し高めの商品が
多くあります。
世田谷雑貨店LOU&DECO
営業時間:12:00~18:00
営業日:Webサイトなどをご確認くださいませ
実店舗:東京都世田谷区
奥沢2-37-7
廬山マンション 1F
【5】自由が丘雑貨
Bleu Bleuet
フレル・ウィズ自由が丘店

Bleu Bleuet (ブルーブルーエ) は
カジュアルに楽しめる雑貨店で
食品やファッション、ぬいぐるみ
便利グッズ、ボディケアアイテムなど
さまざまなジャンルのアイテムを
取り扱っています。
かわいいデザインのものがとても多く
キャラクターグッズや
シンプルでおしゃれな商品もあるので
見て歩きながら楽しい時間を過ごせます。
Bleu Bleuet は
フレル・ウィズ自由が丘という
自由が丘駅近くのショッピングモールにあります。
価格帯:★★☆☆☆
全体的にリーズナブルな価格で
購入できます。
Bleu Bleuet
フレル・ウィズ自由が丘店
営業時間:10:00~21:00
営業日:不定休
実店舗:東京都目黒区
自由が丘1-6-9
フレル・ウィズ自由が丘 2F
【6】自由が丘雑貨
Standard Products
フレル・ウィズ自由が丘店

Standard Products (スタンダードプロダクツ) は
ダイソーを運営している企業のブランドです。
ダイソーのカジュアルさとは違い
Standard Products は
上品さやおしゃれな印象を受ける商品と
お店のデザインになっているので
インテリアや日々の暮らしを
より楽しみたいという人に向いています。
自由が丘の店舗は広々としていて
グレートーンのシックな雰囲気に
テーブルウェアや収納アイテム
キャンプグッズ、ペット用品
植物、文具などの
おしゃれなオリジナル商品が数多く並んでいます。
価格帯:★☆☆☆☆
300円や500円程度で買える
商品が多くを占めています。
Standard Products
フレル・ウィズ自由が丘店
営業時間:10:00~21:00
営業日:不定休
実店舗:東京都目黒区
自由が丘1-6-9
フレル・ウィズ自由が丘 3F
【7】自由が丘雑貨
THREEPPY
フレル・ウィズ自由が丘店

THREEPPY (スリーピー) は
Standard Products と同じく
ダイソーを運営している大創産業の
ブランドの1つです。
価格帯は Standard Products と同じ程度で
他のブランドとは違い
よりかわいく女性らしいデザインの商品が
並んでいます。
カジュアルさと上品さ
どちらを求める人も楽しめる商品ラインナップで
Standard Products のすぐ隣にあるので
かわいいものが好きな人は
ぜひ行ってみてください。
価格帯:★☆☆☆☆
300円や500円程度で買える
商品が充実しています。
THREEPPY
フレル・ウィズ自由が丘店
営業時間:10:00~21:00
営業日:不定休
実店舗:東京都目黒区
自由が丘1-6-9
フレル・ウィズ自由が丘 3F
【8】自由が丘雑貨
PAPER STORY

PAPER STORY (ペーパーストーリー) は
欧米にあるメーカーが手掛けた
良質の紙製品を取り扱うお店です。
イギリスのような雰囲気を感じる
入り口からお店に入ると
グリーティングカードやレターセット
ブックマーク、ボックスなどの
さまざまな紙製品が並んでいます。
紙製品が好きな方に
ぜひ行ってみてほしいお店です。
価格帯:★★★☆☆
手に取りやすい価格のものも多いですが
商品価値に見合った少し高めの
商品もあります。
PAPER STORY
営業時間:12:00~19:00
営業日:不定休
実店舗:東京都目黒区
自由が丘1-3-11
JIYUGAOKA EY102
【9】自由が丘雑貨
DRESS 自由が丘本店

DRESS (ドレス) は
波佐見焼の食器を販売しているお店です。
色とりどりのカラフルな食器が並んでおり
マグカップやお皿
カトラリー、コースター
ランチョンマットなど
テーブルウェアの商品が
充実しています。
どの商品も
色とシンプルなデザインを楽しめる
アイテムになっているので
シンプルなものが好きな方におすすめです。
価格帯:★★☆☆☆
リーズナブルな価格で
購入できます。
DRESS 自由が丘本店
営業時間:12:00~17:00
営業日:月曜休み
実店舗:東京都目黒区
自由が丘1-3-11
JIYUGAOKA EY104
【10】自由が丘雑貨
MY CHOICE MY LIFE

MY CHOICE MY LIFE (マイチョイスマイライフ) は
歌手のMISIAさんが手掛けているお店で
人や動物、環境に優しい商品を販売している
自由が丘のエシカルショップです。
フェアトレードの商品や
人と環境に優しいボディケアアイテム
エコな歯ブラシ、100%自然に還るスポンジなど
どの商品もエシカルで
魅力的な商品ばかり。
デザインも明るくてかわいいものが多いので
このお店をきっかけに
カジュアルに楽しくエシカルな生活を始められます。
価格帯:★★★☆☆
商品価値に見合った
少し高めの商品もありますが
リーズナブルな価格の雑貨も多くあります。
MY CHOICE MY LIFE
営業時間:11:00~19:00
営業日:月曜休み
実店舗:東京都目黒区
緑が丘2-24-13
JIYUGAOKA KC101
【11】自由が丘雑貨
DULTON 自由が丘店

DULTON (ダルトン) は
オリジナル雑貨や家具を
販売しているお店です。
自由が丘にある DULTON は
1Fから4Fまであり
アメリカのカントリーな雰囲気を感じる
魅力的な空間になっています。
ダンディなかっこよさやインダストリアル
そしてヴィンテージ感のある商品が充実していて
食器やオブジェなどの雑貨
Tシャツやバッグなどのファッション
ソファやテーブルといった家具もあり
とにかく商品数が多くて
建物がすべてDULTONの商品と世界観で
いっぱいなので
自由が丘に雑貨を見たくてきた方には
ぜひ行ってみてほしいお店です。
価格帯:★★☆☆☆
リーズナブルな価格で
購入できる商品が多くあります。
DULTON 自由が丘店
営業時間:11:00~20:00
営業日:第2・4木曜休み (年末年始を除く)
その他休みの可能性あり
実店舗:東京都目黒区
緑が丘2-25-14
【12】自由が丘雑貨
生活民芸 なかむた

生活民芸 なかむた は
食器を販売している自由が丘にあるお店です。
日本のさまざまな窯元から仕入れた
食器が並んでいて
個性あふれる食器と出会えます。
かわいいデザインや
渋いデザインの食器もあるので
食器が好きな人におすすめです。
価格帯:★★☆☆☆
全体的に手に取りやすい価格で
購入できます。
生活民芸 なかむた
営業時間:11:00~19:00
営業日:不定休
実店舗:東京都目黒区
自由が丘1-24-6
山本ビル 101
【13】自由が丘雑貨
toutou

toutou は
かご やバッグ、帽子
オブジェ、食器などを取り扱う雑貨店です。
お店の入り口には
たくさんのかご やバッグがあり
店内も棚いっぱいに商品が積まれています。
とにかく雑貨が所狭しと並んでいて
一目見ただけでは全ての商品が見えないため
掘り出し物が見つかりそうな
不思議な楽しみ方ができます。
価格帯:★★☆☆☆
リーズナブルな価格で
購入できます。
toutou
営業時間:13:00~18:00
営業日:水曜休み
実店舗:東京都目黒区
自由が丘1-24-1
最後に。

最後までご覧いただいて
ありがとうございました。
自由が丘はレストランやカフェだけでなく
雑貨屋もとても充実しているので
プレゼント探しや観光におすすめです。
ご紹介したお店をきっかけに
自由が丘でみなさんの心踊る雑貨 が見つかれば
とても嬉しいです。
自由が丘の雑貨屋を巡って
お気に入りの1つを見つけましょう。
Enjoy Shopping !!
Thank you for seeing post.
*「自由が丘の雑貨屋」を紹介しているページは
このページを含めて2ページあります。
1ページ目をご覧になりたい方は
以下のリンクをクリックしてください。
執筆者
KAI
美術学部のある大学で絵を学び
卒業後は家具製作を学ぶ。
デンマークやオーストリアをはじめとした
ヨーロッパを中心に一人旅をして
現在はインテリアショップ「watashi to niwa」を
オープンして運営。
オリジナルの家具や
インテリアアートの製作
世界のプロダクトの
仕入れと販売をしており
ショップのオーナーを務めている。






watashi to niwa
営業日:月、金、土、日 12:00 ~ 18:00
(上記はお客様対応や
受注製作対応などの営業日です)
実店舗営業日:月、土、日 12:00 ~ 18:00
※大型連休や年末年始は
営業日が異なる場合があります
その他の休みについては
Google、instagram より お知らせ
実店舗:神奈川県横浜市港北区
This article does not intend to violate the original work's copyright. If you have any problems, please feel free to contact me. I will deal with the matter immediately.
この記事は原作著作権の侵害を
目的としたものではありません。
何か問題がございましたら
お気軽にご連絡ください。
すぐに対応させていただきます。