インテリアショップ
watashi to niwa の魅力とは?

watashi to niwa (わたしとにわ) は
"普段なかなか出会えないアイテムをお届けする" をテーマに
インテリアアイテムの仕入れや製作をしている
横浜にしかないインテリアショップです。
家具やアートの世界を経験してきたオーナーが
1人で運営しており
国内外から厳選したアイテムを並べると同時に
心踊る他にないオリジナルアイテムを製作・販売しています。
横浜にあるこのお店には
神奈川の方だけでなく、東京・埼玉・千葉などから数時間かけて
お越しになるお客様も多く
観光で横浜にいらした方も
特別な出会いを求めてお店にいらっしゃいます。
大切な人やお世話になった人へのプレゼントを探している方
ご旅行の特別なお土産を買いたい方
インテリアをもっと楽しみたい方などに喜んでいただけるような
アイテムを並べて
日々みなさんに心踊るものをお届けしています。
<watashi to niwa で出会えるもの>
*北欧をはじめとした海外から仕入れたアイテム
*お店オリジナルの
ブックマーカー (本のしおり) 、インテリアカード
*愛らしい動物をモチーフとしたカップ、お皿
オブジェ、刺繍ブローチ など
" watashi to niwa "
お店の雰囲気
watashi to niwa は
家具とアートの世界を経験してきたオーナーが1人で
お店の内装を全てつくっており
お店の中に入ると
いたるところにイラストがあって
楽しい雰囲気が広がっています。
お店に来てくださる方みなさんに
楽しくより良い時間を過ごしていただきたいという思いで
インテリアアイテムを並べる空間そのものも
こだわって手掛けました。
オーナーが心踊るものだけを並べているので
好みに少し偏りのあるお店ではありますが
リラックスした時間を過ごせる
カジュアルなお店です。
また、みなさんにストレスなく楽しんでいただけるように
お店では「こんにちは」などの簡単なご挨拶を除いて
お客様への積極的なお声がけはしていません。
ふらっと気楽に
オーナーが自信を持って良いと感じる
魅力溢れるアイテムたちを
自由にお楽しみいただければ嬉しいです。
(お店やアイテムについて気になることがある場合は
いつでもお声がけください。
お客様とお話しできる時間は私自身とても嬉しく
いつでも歓迎しております)





" watashi to niwa "
人気のアイテム
watashi to niwa には
マグやお皿、オブジェ、ノート
ブックマーカー (本のしおり)、服などの
さまざまなアイテムがあり
他ではなかなか出会えないものが多く並んでいます。
以下では
アイテムの中でも特に人気のあるものを
まとめてみました。

【1】Fève フェーヴ


watashi to niwa では
すべて人の手でつくられた
動物のフェーヴが数多く並んでいます。
フェーヴはフランスの行事で使われているもので
さまざまな種類がありますが
その小さく愛らしい見た目から
部屋のインテリアとしても楽しまれています。
お店には
イヌ・ネコ・パンダ・ハリネズミ・ペンギンなど
見て癒されるさまざまな動物のフェーヴが並んでいます。
手仕事でつくられたこのフェーヴは
型を使わずクリエイターさんの
創作意欲によって生まれており
作品のモチーフや姿も移り変わっていきますので
一度見かけた作品とまた出会えないこともあったりと
ほかの人と被らないアイテムとしての魅力もあります。
場所を取らないサイズで
部屋の好きな場所にオブジェとして
気軽に飾れるため
プレゼントや観光の際の特別なお土産としても
よく選ばれています。
自分や相手の好きそうなフェーヴを見つけて
プレゼントすれば
大切な人やお世話になっている人を
喜ばせられること間違いなしです。

【2】Bookmark 本のしおり


横浜にある watashi to niwa の実店舗では
魅力的なデザインと機能性に優れた
オリジナルのブックマーカー (本のしおり) をご覧いただけます。
本や手帳を愛用している人に
ご好評いただいており
今では販売数が数千にもおよぶ このブックマーカー は
watashi to niwa にしかない特別なロングセラーアイテムで
プレゼントにもとても人気です。
このブックマーカーを目的に
神奈川をはじめ、東京・埼玉・千葉からも数時間かけて
watashi to niwa の実店舗に
いらっしゃるお客様も多く
リリースしてから今も高い人気を誇っています。
エゾシカの本革を使用した
こだわりのプロダクト
「Bookmark Vigeland」は
読書が好きな方
手帳・日記をよく使われている方の
特別なプレゼントや
横浜ならではのお土産になります。
Bookmark Vigeland:960yen 〜
Bookmark Vigeland Oslo:1260yen 〜
【3】Post Card
インテリアカード


watashi to niwa には
イラストコンペで受賞歴のあるオーナーが
一から描き上げたインテリアカード (ポストカード) も
販売しています。
部屋に飾って楽しめるように
癒しやわくわくを感じるイラストとデザインになっており
裏にはメッセージも書けるようになっているので
プレゼントに添えるメッセージカードとしても
楽しめます。
横浜にある watashi to niwa の実店舗にしかない
インテリアカードなので
横浜観光のお土産としてもおすすめです。
インテリアカード:260yen
【4】Animal Plate, Cup, Figure
動物たちがモチーフの
お皿・カップ・オブジェ


横浜の実店舗には
愛らしい動物がモチーフのマグやお皿、オブジェなどが
たくさん並んでいます。
見るたびに癒されるこのアイテムたちは
食事の時、ほっと一息つく時、仕事の時など
日々の暮らしをより楽しく
そして
インテリアに
柔らかい雰囲気をプラスしてくれます。
クリエイターさん1人が全て手作業でつくっているため
動物の表情や色の濃淡など
それぞれに魅力的な個性があるところも大きな特徴です。
大切な人やお世話になっている人が好きそうな
動物やデザインのアイテムを見つけて
プレゼントされる方が多くいらっしゃいます。
【5】Embroidered brooch
刺繍ブローチ


watashi to niwa には
クリエイターさんが1人で制作している
特別な刺繍ブローチが並んでいます。
キツネやたぬき、ウサギ、ライチョウ、ビール、夏山といった
さまざまなデザインの刺繍ブローチがあり
手縫いならではのテクスチャと動物の表情が楽しめます。
本物に忠実に
自然を生きる動物の魅力が表現されたこの刺繍ブローチは
服やバッグ、帽子などにつけて
普段のお出かけはもちろん
部屋の好きな場所に置いて
インテリアとしても気軽に楽しめるアイテムです。
刺繍ブローチ:2200yen 〜
" watashi to niwa "
観光の流れで行ける
watashi to niwa はグルメな街「横浜の日吉」にある
落ち着いた雰囲気の住宅街に実店舗があります。
横浜駅から電車1本で行ける距離にあり
お店に行く流れで東京の有名な観光地
「代官山」や「中目黒」「自由が丘」にもすぐ行けるので
横浜観光にいらした方は
観光の流れで
watashi to niwa へお越しになる方も
いらっしゃいます。
神奈川よりにある「代官山」や「中目黒」「自由が丘」は
東京駅からだと時間がかかりますが
横浜駅付近やお店がある横浜の日吉からだと
アクセスも簡単です。
(もちろん代官山・中目黒の方からも
お店へのアクセスは簡単です)
横浜から東京は
県内かと思うくらいに電車ですぐ行ける距離にあるので
観光で横浜にいらした際は
東京観光もぜひお楽しみくださいませ。
◯お店に行く流れで横浜観光も東京観光もできる
神奈川 横浜駅 → 東京 自由が丘
<移動時間 約17〜20分>
watashi to niwa はこのちょうど真ん中あたりにあります
<横浜の「日吉」にある美味しいお店>
”イタリアン・ベトナム料理・和食など、人気店の多いグルメな街”
*「Oyster House Pisca」イタリア料理店
*「飯酒トモエ」居酒屋
*「とんかつ 和栗」とんかつ屋
*「マルヤ 日吉駅前店」和菓子
<お店から行きやすい東京の有名観光地>
【渋谷】
"有名スポットがたくさんある東京のシンボルとも言える街"
*「忠犬ハチ公像」「渋谷スクランブル交差点」
「SHIBUYA109」などの観光スポット
*「IKEA」「LOFT」「東急ハンズ」をはじめとした
有名ショップの大型店舗
*「FUGLEN COFFEE」などの人気カフェ
【代官山】
"東京の中でもおしゃれな街として知られている人気観光地"
*SNSで大人気なカフェも本も雑貨も揃う観光スポット
「代官山T-site」
*おしゃれで落ち着いた時間を過ごせる
「BLUE BOTTLE COFFEE 代官山カフェ」
*「ミナペルホネン」「ザ・コンランショップ」をはじめとした
ハイセンスなお店
【中目黒】
"有名な目黒川沿いにおしゃれなお店がたくさんある上品な街"
*行列が絶えない生ドーナッツの有名店
「I'm donut ?」
*世界に数店舗しかない特別なお店
「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」
*「TRAVELER'S FACTORY」をはじめとした
ディープな雑貨屋
【自由が丘】
"おしゃれな雑貨屋・カフェが充実している有名な観光地"
*「ONIBUS COFFEE」をはじめとした人気カフェ
*「DULTON」「TODAY'S SPECIAL」などのおしゃれな雑貨屋
*グルメな人に人気なレストランの数々
観光や雑貨屋巡りで
素敵なインテリアショップや雑貨屋を知りたい方は
お店にいつもいるオーナーまで
お気軽にお声がけくださいませ。
みなさんが横浜・東京で楽しい時間を過ごせるように
私が素敵だと思うお店をご紹介させていただきます。
" watashi to niwa "
プレゼントやお土産に人気な手描き
イラスト付き紙バッグが無料でもらえる
watashi to niwa では
お店でご購入のお客様みなさんに
オーナーが描いた
手描きイラスト付きの紙バッグを
無料でプレゼントしています。
プレゼントやお土産を渡す際の紙バッグとして
とても喜ばれているので
ぜひ大切な人やお世話になっている人への
プレゼントにご活用ください。
見て癒されるこの紙バッグに入れて
プレゼントすれば
お選びいただいたアイテムが
より特別なプレゼントになります。
イラストのモチーフは時々変わりますが
イヌ、ネコ、 鳥、ウサギなどから
お好きなものをお選びいただけますので
ご自分やプレゼントをお受け取りになる方の
好きそうなものを選んで
お楽しみくださいませ。
(お選びいただく際に在庫がないイラストのものでも
3〜5分程度お時間をいただければ
その場で描かせていただきます)
また、ラッピングも
通常のラッピングを無料でプレゼント仕様にできます。
通常のラッピングよりも少しだけお時間をいただきますが
特に料金はかかりませんので
ご希望の方はお気軽にお声がけくださいませ。
1つ1つ表情や雰囲気の違う
watashi to niwaの手描きイラスト付き紙バッグを
みなさんにぜひお楽しみいただけると嬉しいです。



" watashi to niwa "
企画展で
お店は新しい雰囲気へ
watashi to niwa では
不定期でテーマの異なるさまざまな企画展を行なっています。
今まで企画展としては
ペンギンやネコといった動物の陶器を集めたもの
デンマークやスウェーデンから仕入れた新しいアイテムを並べたもの
動物の刺繍やインテリアカードを並べたものなど
さまざまなテーマで行ってきました。
企画展はお店に並ぶアイテムが大きく変わり
お店全体が新しい雰囲気になるタイミングです。
機会がありましたら
企画展にもぜひお越しくださいませ。
(企画展のアイテムは
お店のオンラインショップにも並びますので
遠方にいらっしゃる場合でも
一部商品はご購入いただけます)
企画展で人気だったアイテムや
再度仕入れられそうなアイテムは
通常のオープンの際にもご覧いただけます。
また、新しいアイテムは企画展以外のタイミングでも
細かい頻度でお店に並ぶので
いつお店にお越しいただいても
watashi to niwa の世界を存分にお楽しみいただけます。
watashi to niwa でぜひ
普段なかなか出会えないアイテムとの
特別な出会いをお楽しみくださいませ。
*watashi to niwa では
過去に以下のような企画展やイベントを
行ってきました。
新しい企画展やイベントは
お店の Instagramでお知らせします。
watashi to niwa
営業時間:12:00~18:00
営業日:月、土、日
※営業日の変更は
Google、instagramでお知らせ
実店舗:神奈川県横浜市港北区
*オーナー1人で全ての店舗運営を行なっており
平日をメインにご注文いただいたお品物を
製作・発送しているため
現在は 毎週月曜・土曜・日曜に
実店舗をオープンしております。
営業日やお店、製品について
気になることがありましたら
以下のページよりご連絡くださいませ。






